菜の花の場所から、地元のレンジャクに戻ろうか迷ったが、距離的には中間なのでY湖には未だ行ってなかったので、足がそちらの方に向いてしまった、黄レンジャクはもう居ませんでしたが、ヒレンジャクが3羽残留していてくれました、私たちの為に・・・? まさか ヤドリ木の実も食べ尽くされてほとんど有りませんもう抜けるのは時間の問題でしょう、 今年最後のお別れでしつこく5枚もアップします
ヒレンジャク
はるばる中国からの、お客様、ヒレンジャクに逢いに行ってきました前日までは結構数が出たそうだが今日は2羽だけでした、地元の方が、ヤドリ木とカメラマンとの距離を程よく取るための縄ばりをしてくれていて、皆さんお行儀よく撮影を楽しんでいた、ところが・・・公園側からのクレームで外され、120数名とも思われる、人たちが秩序からはずれバラバラに、雰囲気が悪くなってきたので、撤収する事に、それにしても「カメラマンだけの公園ではない」と言う理由らしいが、なんだか、割り切れない・・・たった1週間程度、ご理解を頂いても宜しいのでは・・・・・その後あの場はどうなったのか気になる、余計にごった返して、公園利用者にご迷惑をかけてるのでは・・・・・・・私たちは何とか撮影できたが、無念の方も居られたのではないか
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。