サシバの子供達
サシバの幼鳥たちが様々なポーズを見せてくれました、親鳥(3枚目)は一回のみ蛇(ヤマカガシのようだが、もしかしてマムシ・・?)を運んできて飛び去ってそれっきり、姿を現さず、自分達で餌を獲れと言う事か、若鶏は蛇を持て余しているようだ(2枚目)が、物陰に運んで、如何したのだろうか、その後、小動物(バッタ、青虫のような物)を獲ってきて食べた、まだこんな物しか獲れないのか、サシバは親にしても比較的他の猛禽より飛びが遅いような気がする、小鳥を獲ったす姿を見ないと言うが・・・・ 餌渡しのシーンはデジスコだったので撮れなかった
前から話には聞いていたので、サシバが気になっていた初めての里山に行って来ました、かなり広いので場所が解からない、犬を連れた散歩中のご婦人に聞くと快く教えてくれた、うーむこれならやたら探しても解かり難い、たどり着くと15・6人のカメラマンの中に何時もの里山でお逢いするTさんが居られた、嬉しい・・・
幼鳥しか見れなかった?、今日は一枚のみです、後日整理が出来次第様々な姿を載せたいと思います
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。