ゼ フ ィ リ ス と ほ ぼ 同 時 期 に 「 キ ア シ ド ク ガ 」 が 大 量 孵 化 し ま す
強 面
スポンサーサイト
- 2020/05/22(金) 23:14:42|
- 蛾
-
| トラックバック:0
-
鹿 の 子 蛾 読 ん で 字 の 如 し の 模 様 、 初 見 の 方 は 蝶 と も 蜂 と も 見 え る と か
- 2017/08/31(木) 23:32:45|
- 蛾
-
| トラックバック:0
-
意外と綺麗なものもいる 蛾は平たく開いてとまる 外国では蛾と蝶は区別しないそうだ
ヒラマダラ オオミズアオ
- 2014/06/02(月) 23:39:43|
- 蛾
-
| トラックバック:0
-
草むらの中に・・・ 蛾の一種だと思いますが同定できません、 どなたかご指導お願いいたします
ヒトリガ科 ヨツボシホソバ♀ と判明しました 有り難うございました
オミナエシ に 「ハラナガツチバチ」 と思われます
- 2013/09/05(木) 23:45:36|
- 蛾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
蝉かと思いよく見たら蛾でしたあまり好きではないが模様が面白い
看板の裏側で暗いところなのでコンデジP6000ストロボ撮影
調べました スズメ蛾科 クロメンガタスズメ 体長 70ミリ
生き物はなぜ左右対称・・・・?
学校で習ったかもしれないが記憶にない ね~
- 2010/08/31(火) 18:14:45|
- 蛾
-
-
| コメント:4