寒 さ に も め げ ず ベ ラ ン ダ か ら 、 予 備 知 識 も な い ま ま な ん と か 撮 影 ・ ・ ・
月 の 画 角 が 変 動 す る こ と で 、 今 更 な が ら 地 球 の 自 転 も 認 識 で き ま し た
天 体 シ ョ ー
ISO 200 ・・・

若 干 ブ レ て し ま っ た け ど 、 球 体 で あ る 事 が 理 解 で き る 現 象 で し た ね
スポンサーサイト
- 2018/02/03(土) 23:27:15|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
お 月 さ ん 今 晩 は 梅 雨 の 時 期 に こ ん な お 月 さ ん が 拝 め る と は ・ ・ ・ 記 念 撮 影
- 2017/07/07(金) 23:32:13|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
自宅前公園に一箇所だけススキが有るのだが・・・ 電線が映りこむので風景は諦めた
名 月
- 2015/09/28(月) 23:23:05|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
世紀の天体ショー 予報によると先ず無理、 朝っ、雨もう無理、 ダメだあぁ~、 然しながら次第に明るく 急遽やってみるかね~って・・・
なんと

なんと雲間から・・・・ あら~っ 雲まで撮れてる まぁ~こん日和だったという事で
あまりにもお日様が可愛そうなので、曇り空を染めてみましょうか
以上失敗作 前夜 ISO 感度テストで遊んだまま・・・・直すのを忘れてしまった結果
然しながら、タダでは転びたくなかったので何とか編集することに
- 2012/05/24(木) 22:43:59|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こないだ、三日月の撮影失敗 やはりレリーズは必須 でしたね
新月より四日目挑戦、名付けて「四日月」? は 輝度が増し撮影が厳しい
宵の明星と
金環食の撮影準備OK・・・・晴天を祈るだけ
- 2012/03/30(金) 23:32:18|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0