おしどり
神宮の森の中に池があり、おしどりが居ます、どんぐりを撒くとおくの方から出てきます、なんとも綺麗です、ブリキのおもちゃと言った人がいたが真しくそんなイメージがピッタリです、メスはオスと比べると地味ではあるが・・・・ なかなか可愛いのである、ご覧下さい
おしどり
渓流で「おしどり」がたくさん見れるというのでちょっと遠いが出かけてきた、現地ではヤマセミやオオタカ等の写真が飾られていた、ヤマセミがとまると言う枝はあまり遠くないので現れてくれさえすれば申し分なさそうであるしかし今日は残念ながら、見ることが出来なかった、帰り道紅葉を見物しながらの早目の帰路に着いた
デジ一眼撮影
デジスコ撮影
鴨類ファンにとっては、待望の季節到来
是という鳥の目的もなくある公園をな尋ねた、早速カワセミさんを発見、撮影に夢中になっていると、御婦人のバーダーが来て、色々このフィールドの時期ごとの鳥たちの話を聞かせてくれた、話の中でオシドリの情報を頂き早速、向かうことに、すぐに見付けたが、写真を撮る間もなく、ある施設の裏側に隠れてしまった、出てくるのを待つことにしたがなかなか・・・・・反対側からスコープで覗いている外人の女性バーダーに聞くと壁にへばり付くようにしているおしどりを教えてくれた、フェンスの間越に苦しい撮影だが今季初の証拠写真である、その後♀が前に出てくるもほんのチョイの間でした、いずれにしてもこれから楽しみである これから楽しみなフィールドを覚えてきたので有意義な一日でした、sin9nさんお世話さまでした
[鴨の季節到来]の続きを読む
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。