コハクチョウ
![]() |
一昨年、酒匂川で2羽見ましたが長居しなかったようです、昨年と言っても年が明けて間もないので最近と言う事になりますが横浜でもある遊水池で確認されました、然しながら一日だけだったようです、考えるにこれだけの大きな体を維持するのには、食料が沢山要るはずなのです、今日尋ねた水田には発見させた当時に即餌付けを行ったようです、餌付けに関しては色々論じられるところですが私は賛成派です、長旅をして辿り着いた地に餌が無ければ,餓死するものも出て来る可能性もある、元気で故郷に全員で戻って貰いたい物です、ここでは農家の方々がボランテアで見守っていてくれる、然しながらしっかりしたところもある・・・農産物や近くの沼で獲れたカワエビや小魚の直売などもやっていた、それがビックリするほど安いんです、見物方々お出かけになってみては如何でしょうか、コハクチョウの中にオオハクチョウやアメリカコハクチョウも混じっている事も有るそうだが、今回は見れなかった
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コハクチョウ
お目当ての鳥には、残念ながら逢えませんでしたが、コハクチョウに会うことが出来た、
3羽居ましたが、上手く構図の中に納まってくれませんでした、 他にも色々見ることが出来ましたが、後日紹介します
飛ばれるといけないので、遠くからデジスコで撮りました
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。