昨日の疲れが残っているはずだが・・・いつもの通り眼が覚めた、予報だと夕方から雨とか、午前中位は持つだろう、昨日は飼育されてる鳥と遊んでしまったやっぱり里山がいい・・・野鳥がいい・・・里山に行こう~ オジロビタキがまだ居る、上手く撮れなかったが確認はできた随分と遊んでくれたので感謝の気持ちでいっぱいです カワセミ・コゲラ・ジョウビタキ・アオジ・ムクドリ・ヒヨドリ・アオジ・青ゲラ・カワ鵜・オジロビタキ等を見る事ができた。 |
桜が満開ということで、家族と花見に出かける事にした、下心見え見えの場所上野公園である。それにしても凄い人出だたださえ桜の撮影が下手なのにどう撮影したら解らなくなり、早々に池の端と動物園に・・・下心が露見 鳥が気になって仕方がない飼育されている鳥だが一度は見てみたいアカショウビンに逢えたたガラス越しだが何とか撮れた、ハヤブサとオシドリはヘンス越しだ200ミリを持参してよかった 里山のとっとこが都会のど真ん中で今日はつかれたあ~ |
今日は半日だけの鳥見しかできない ・・・・・ カワセミさんと遊びたくて公園に向かった なかなか長居してくれない、しかも逆光ぎみのところばかりに来る うーむ 腕が悪いところに持ってこの条件苦労した。 |
柔らかい日差しの中、鳥たちは旅立ちを前に別れを惜しむかの ように私を迎えてくれた、何とも言えない気持だ、今シーズンいろんな場所で表情豊かにモデルとして私たちを楽しませてくれた。 まだこんな事を言うのは早いかもしれないが鳥たちは予告もなしに旅立つのである、逢える内に出来るだけ逢って置きたい 今日は最後のサービス・・?なのかアオシギがすぐ近くで羽繕いをして尾羽を見せてくれた、有難う。 |
休日なのに、生憎の雨で鳥見に行けない仕方がないから花でも撮って遊ぼうと思う・・・・何時も訪問頂いてる皆さんに拙い写真ですが花でも見て気を和ませていただきたいと思います
里山に郵便車が走る 小鳥さんのメッセージが届いたのかな 読んでみたいな~ |
フィールド着が11時と、出遅れてしまったオジロビタキはまだ居るのかなあ~カワセミは?アリスイは?と、色々思いを巡らせての鳥見である、先ずは池に池の水は昨日の雨で濁っているカワセミはだめだと思いkの方へモズが活発に動いていた、少し観察の後uへ 田んぼでキセキレイがダンスをしていた 梅の木の方に・・・・いたいたあ~今日は出が遅く一寸前に出たばかりだそうだ、逢えてよかった遭える内に逢っておきたい それにしてもオジロビタキは 「可愛いい~」 |
仕事が早く終わったので現場近くの公園と河川を覗いてみた、公園の方はエナガ・ジョウビタキ♂
ホオジロを見ただけ、サンシュユの花と菜の花が咲いていた 河川の方に移動すると
オナガガモ・コガモ・マガモ・オオバン・コサギ・ヨシガモ・カワ鵜・ハクセキレイなど,ヒバリを見たがお見せできる写真ではなかった、川の脇の梅畑にはメジロ・すずめ・ムクドリ・ヒヨドリが戯れていた
土手には野草の花が咲いてすっかり春めいてきている、ポカポカ陽気のせいもあり散歩の方も大勢見かけた。
先日、水場で有名な所へ行ってきた、観察小屋は写真撮影に長い時間占領するのはマナーとして如何かと思った、覗いてみると野鳥達が乱舞してるではないか・・・興奮した、短いレンズで十分な距離である カメラの設定をし直すのも忘れて夢中でシャター切った、しかも逆光である・・・結果はご覧の通り粗末なものである しかし私の興奮度がお解り頂けるのではないかと思う。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
カワセミさんに会いに出かけたが、ポイントを素通りしてあっち行ったりこっち行ったり、今日はサービスが悪い、どうしたのだろうか困った 仕方がないからこちらから探して歩く事にした、たった一度だけチャンスあったが満足の写真は撮れなかった、うーむ残念 カモを観察することにして大きな池の方へ移動した、鴨の仕草もなかなか面白いものが有る、カワセミならぬヨシガモの羽ばたきを撮影でヨシとした。 |
沢山のカモ類が居る風景 |
|
![]() |
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。