カワセミの若
池に現れてから、幾日も経っていないと聞いているが固体を見ると巣立ったばかりの感じは受けない
巣の周りで大分飛行練習を積んでからのお出ましのような気がします、三羽程奥のほうで飛んだりしてましたが、私たちの前では並ぶ事は無かった、仲良しの姿を見たかったのに残念
ツバメが巣材に田圃の土を運んでいたが、汚れを落としに池に飛び込んでいるのだろうか
里山ではもう逢えませんでしたので、お久ぶりですね~
写真写りが良くてらっしゃるから下手な私でも良きモデルさんです、有り難うね~
こちらでもお逢いできましたね~
今度は里山でお逢いしましょう、大勢のカメラマンが大歓迎してくれますのでね・・・お願いです
アオジの鳴き声を始めて聞きました
「チッ、チョ、チチチロー、チョッリリリ」と、高いところで盛んに囀っていました、なかなか綺麗です
囀りの口表現は「ニンテンドーのDS野鳥図鑑」からの受け売りです、なかなか表現し難いものです
キビタキの雄雌が並んでくれました、
この後の発展を、期待したが、何事も無かった、なんなんだろうね~このキビ達は・・・・
在庫からの放出が続きます
とてもとてもデジスコでは追いきれません、デジ1眼の撮影でした
こんな風にお出ましでしたあ~
在庫から、先日のクロツグミです
始めてみましたが、胸の模様のコントラストがいいですね~これがないと真っ黒ですもの~
今日は、鳥さんはカワちゃんと遊んだだけ、全部が初見初撮りの蝶て嬉しい半日でした
写真の順に
コムラサキ・サトキマダラヒカゲ・アカボシオオゴマダラ・オオイチモンジチョウ・クロテシロチョウ・アカシジミ
イチモンジチョウに訂正します
やはり、カワちゃんを無視しちゃあ~失礼ですね
[とっとこ通信 09年 5月 23日 号]の続きを読む
コチドリは今まで何度か、見たり撮ったりしてますが、忙しい鳥でピンを合わせシャッターを切る寸前に動いてしまう結構ストレスになる、デジスコでしっかり撮れてませんでした、それにカテゴリーに未だだったので、今回登録したいと思います
可愛いし、名前も好きです、歩き方はちょこちょこっと歩き一寸止まる、お酒に酔っての千鳥足と言われているのはこれなのか、身に覚えがあります
なかなか綺麗な蝶です、鳥の合間に撮影してみました
何れも、図鑑と首っ引きです、名前が判明したときはそれは嬉しいです
ギフチョウ
ゴジュウカラも結構忙しい鳥ですね~ デジ一眼でやっとしとめました
この鳥も初見です、鳥見を始めて日が浅いので、まだまだ見たい鳥があって楽しみです
この時期どの鳥もそうかも知れないが、餌をとってさっさと雛のもとへ飛んでいきます
昨シーズン公園でフィーバーのコサメビタキでしたが
私は今回、初見初撮りです、地味ではあるがこの種の鳥の特徴で目がなんとも可愛い
図鑑用の写真です
キバシリです、動きが早くて、もう大変やっとそれらしいのが撮れました
デジスコで追いかけましたが、キビシイーー
大型連休、「里山のとっとこ」は都会のど真ん中の高い所に行ってきました
鳥の目線で見てみたい、(後から考えたこじつけです) 何とかの高上がりです
しかしまあ~360度コンクリートジャングルだ、その中での緑地は鳥にとってはオアシス
旅の途中に寄ったり、渡りの季節を過ごすのに敵が少なくいいのかも知れないですね~
何時もは超望遠ばかりなので、偶には標準から200ミリ位の撮影を楽しみました
里山の蝶達、画像の上にカーソルを置いて見て下さい名前を付けてみました、
間違いが有れば、ご指摘いただけると有りがたいです
カワセミ
カワセミの雌が雄の所えへ寄って行くが
何故か嫌って、飛んでいく、残された雌はプライドを傷付けられたか呆然としていた
夫婦の事はこの夫婦にしか解らない、、もしかして不倫を迫ったか........?
それならもったいない話だね~ いやいやこれは失言でしたあ~
精悍な顔のツミです
小さな公園にツミが居ました、どうやら営巣したらいのですが巣は確認できませんでした、雄と雌が出掛けて行っては、けたたましい声で鳴きながら戻って来るので発見が容易だ、前回他の場所もそうでしたが、そばにオナガが営巣しているようです、どう言うことなのかね~ それこそギャーギャー鳴いていました
エナガの幼鳥が整列してました
今日はカワセミと遊んできました、オオヨシキリが、盛んに鳴くもいいところに姿を見せてくれません、キビタキも同様で、相手にしてもらえませんでしたr、帰り際に広場のところで、エナガの幼鳥を最後に撮影して、むなしく撤収となりました
これから先はデジ一眼です、先ずは餌をとって
よいしょっと
咥え直して
妻の元へ1っ飛び
ツバメも飛んでいました
ネモフィラの花が咲いていた
干潟の帰りに、もう一つの海辺の公園に寄りました、、渡りの鳥が、旅の途中一休みによるらしい
えっ・・・なんていう鳥が寄る事も、この日は強風で猛禽は鼻から期待できなかった
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。