里山の渡りの新顔を期待してデジスコを持ち出してみた、
相変わらず話題の鳥にこちらも新顔のカメラマンの方々が見える、ITの威力を改めて凄いと思う
ボウズ覚悟のウオッチングで公園内を徘徊することに・・・
今期初のシメとツグミを見ることが出来たが何れも遠い、いかにデジスコで゙も綺麗な画像は望めなかった
このところ一眼が多かったせいもあり、随分と下手クソにも成っていたね~
今日の被写体は遠かった、一眼だったらオデコは当然の事だったかもしれない、それを思うとマア~いいか
古民家の脇に柚子がたわわに成っていた、綺麗で美味しそうなので一個盗らせて、あっ いや一枚撮らせてもらった
この果実は主に肉厚の皮を食用にする、私は湯豆腐の薬味 ・ 蜂蜜漬けを湯に溶いての柚子茶などなど好物
それから丸ごとお風呂に入れて柚子湯もいいね~ 暖まるよ~、しかし潰してしまうとヒリヒリするからご用心
子供の頃、まだ青いものの中身を繰り抜いて、豆ロウソクを立て提灯だ~なんて遊んだね、 懐かしい~
お盆の頃だった、日本版ハロウインかな・・・ 本当は紅い方が綺麗だろうが熟れると皮が薄いので無理なのだ、
そうそう秋のやわらかい西日の逆光に透けるような赤も綺麗なので被写体にしてみたいとも思う が
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。