倒木
探鳥の合間にいろんな物が目に付く、どれもこれも半端なものに成ってしまうが、然しながら楽しい~
自然界が織り成す面白風景
ここに野鳥がはいってくれれば最高なんですが・・・ @%&$#?*` そうはいかない自然界
- 2012/05/27(日) 22:49:17|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「里山のとっとこ」 亜高山までの出張
見れた鳥 クロツグミ キビタキ カッコウ キジ ヤマガラ ヒガラ ツバメ ミソサザイ アカハラ etc
囀り コルリ ルリビタキ 判別不可 ete
撮影 アカゲラ
野鳥の他は後日
[アカゲラ]の続きを読む
- 2012/05/27(日) 00:22:16|
- アカゲラ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
世紀の天体ショー 予報によると先ず無理、 朝っ、雨もう無理、 ダメだあぁ~、 然しながら次第に明るく 急遽やってみるかね~って・・・
なんと

なんと雲間から・・・・ あら~っ 雲まで撮れてる まぁ~こん日和だったという事で
あまりにもお日様が可愛そうなので、曇り空を染めてみましょうか
以上失敗作 前夜 ISO 感度テストで遊んだまま・・・・直すのを忘れてしまった結果
然しながら、タダでは転びたくなかったので何とか編集することに
- 2012/05/24(木) 22:43:59|
- 天体
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
タツナミソウ 野草撮影に思った・・・・ 野生状況も記録したいと・・・・
上記二枚はマクロ180撮影(これはこれで) 下は300ミリ望遠 (絞っては見たが) 深度があさいね~
広角かコンデジデの接写をして見たい、残念乍ら 「ニコンⅤ-1」 が入院中
- 2012/05/21(月) 23:36:01|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日見た蝶々
ウラナミヒメジャノメ サトキマダラヒカゲ モンキアゲハ アオスジアゲハ ナミアゲハ イチモンジチョウ
- 2012/05/20(日) 22:31:27|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ナミテントウムシ
天道虫も色々種類があるようで、注意深く探してみたい
- 2012/05/18(金) 23:40:49|
- 虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
薫風泳鯉
息子や孫の無病息災を願って端午の節句に揚げた鯉のぼりも、立派な生長を果たし今は不要
次の時代を担う日本男子の健やかな成長を願っての寄進でしょうか、爽やかな風景です
女子のお雛様は3月3日迄(婚姻が遅れると困る)で仕舞われますが、こちらは拘りはなく五月一杯でしょうか、
- 2012/05/17(木) 23:41:05|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
駄作ばかりのなか ♂ ♀ が見れたのは何よりもの収穫
気持ち良さそうに囀っております ヒヒーン~カラ カラ
コマドリ♂
コマドリ ♀
- 2012/05/14(月) 00:04:15|
- コマドリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
久々に 「外山のとっとこ」 です 目的の鳥の帰り道思わぬ出逢い
日本の国鳥 雉 構図を考える余裕をくれた
[雉 12.05.12(土)]の続きを読む
- 2012/05/12(土) 23:06:23|
- キジ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
古民家前 このコーナーは四季折々の演出が楽しい
ムラサキサギゴケ
エビネ
シラン 下から順に咲きます
ゾウムシが乗ってました 画像をクリックすると大きく見れます
[里山散歩 ムラサキサギゴケ 12.05.06(日)]の続きを読む
- 2012/05/10(木) 23:23:12|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
金 蘭
毎年この花を見るのが楽しみで、幸せな気分になります
- 2012/05/10(木) 00:04:43|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大型連休 それなりに楽しませてもらった
最終日もゆったりと里山散歩 久しぶりにカワセミに逢えた
- 2012/05/08(火) 23:44:16|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
孫の手を引いて動物園 合い間にチョコット
「タンチョウ」 噴水にて涼をプレゼントでしょうかね、 いつの日か北国で自然界の姿を見たい
下の「続きを読む」をポチット押してみてください
[孫とデート 動物園 12.05.05(土) こどもの日]の続きを読む
- 2012/05/07(月) 22:10:31|
- 園内鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
今期は諦めムードだったツマ黄蝶♂の撮影成功
ベニシジミが印象的でした
大写しして仕舞いました タンポポの花から大きさを想像してください
その他いろいろ見れるように成ってきました
今期最初のトンボ ヤマサナエ
- 2012/05/06(日) 22:39:24|
- 蝶類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
お散歩中、草むらからひょこっと現われる
見慣れた鳥ですが何故かホッとする 何となくこんな姿に惹かれた
- 2012/05/05(土) 23:33:16|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
飛燕草
読んで字のごとくツバメが飛ぶ姿に似ているからだとか (時期的なことも含めてでしょうか)
- 2012/05/04(金) 23:27:28|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
蛍カズラ
この花、時期を逃すと虫食いだらけのものに、 花肉が厚く美味しいのだろうか
- 2012/05/03(木) 23:41:44|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0