田 圃 稲穂は今、米になる前のミルク状態
スズメにとっては一番のご馳走らしいのでネットを張ってあります
ネット周りにスズメが群れるのだが・・・・・・?
- 2012/08/30(木) 23:32:16|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
前回と似たようなものですが少し違います
今回は モンキアゲハ ・ カラスアゲハ それに ナガサキアゲハ 完全個体でした
モンキ と カラスでしょうか



- 2012/08/29(水) 23:45:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
夏の雲 翡翠を待つ間何となく撮影してみたくなって
そういえば毎年思っていて実行してない 水平線の入道雲・・・
- 2012/08/28(火) 23:57:34|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
テレビ & 読書 三昧で腰が痛くなってきた、体調も少しいいので里山散歩に
あまりにも暑いので短時間で退散です
翡 翠 なんとも難しいところで撮影を断念しようと思ったが、なんとか工夫してみた
この猛暑に元気だね~ 池が濁っていて餌が良く見えないのかな・・・空振りでした
- 2012/08/26(日) 21:39:41|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
300ミリ望遠で自宅の花を楽しんでみる
オクラの花もなかなか奇麗です、ほかムクゲ以外は名前がわかりません
- 2012/08/25(土) 23:39:51|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
体調快復の兆し 多くに方からお励ましの言葉を頂きまして、本当に有り難うございました、
各々の方に、御礼申し上げねばなりませぬところ、このように纏めてのご無礼をお許し下さりませ
お陰さまで体調が戻りつつありますが 復帰までもう少し自重したいと思います。
毎日猛暑が続いております、 「とっとこ」 のようにならないようどうぞご自愛ください
もう少しゆっくりします・・・・カタツムリのように
8月15日(水) に下書きしておいた記事です 、没にするのも勿体無いよな気がしますので
里山に咲く花
順番に キンミズヒキ コマツナギ ムラサキシキブ クサギ ヘクソカズラ オオマツヨイグサ
縦構図が似合う オミナエシ ミソハギ キツネノカミソリ ヤブラン
- 2012/08/24(金) 23:36:47|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ダウンです 何年ぶりでしょうか
少しの間、ブログ休憩しますコメントの返事も、皆様の所へお伺いもできません、お許し下さい
折角お越し頂いて申し訳有りませんので、カテゴリーのなかから興味がありそうなものを明けてみてください
一日でも早く復活できるよう、養生したいと思います
- 2012/08/20(月) 19:30:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
予期せぬ場所で 長い付き合いのなかでこの枝どまりは初
条件としては厳しいが挑戦してみた (ISO3500) 若干難はあるものの何とか
翡 翠
- 2012/08/19(日) 23:40:10|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
夏風邪をひいてしまったようで・・・身体がだるい夏休み中の在庫から掲載が続きそうです
クサギに集まる蝶達 狙い通りでしたが完全個体ではなかった、ボロが見えない個体を掲載
モンキアゲハ
カラスアゲハ
クロアゲハ
- 2012/08/18(土) 23:48:12|
- 蝶類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
強風の潮風がカメラに良くないので早々に撤退
「海ほたる」まで「メロンパン」を買いに行ったようなもんです
栄光の輝き シールド これでアクアライントンネル(東京湾横断)をゆっくり回転し掘削推進
川崎方面 この下がトンネル 正面の建造物は排気塔
木更津方面 ここから先は海上の高架に 交差してるのは川崎方面へのUターン用
- 2012/08/17(金) 23:33:59|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
矢指の谷戸は始めて訪問 四季折々 花を楽しませてくれる 菜の花や向日葵&コスモス等
向日葵の風景写真は脚立を持参すると便利かな~なんて思った 次第です
八重ひまわり
- 2012/08/16(木) 23:40:28|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先日、田圃に水を入れたので、池の水位が下がった
前に記載したカイツブリの巣が崩れ落ちてしまった、その後修復をする涙ぐましい姿が・・・
撮っては見たものの、可哀そうで・・・何となく気が重く掲載は遠慮した
稲作には今は大事な時期、太陽の光を沢山浴びて水温み生長を促す、もうすぐ水は不要に なる んですけどね~
自然の恵み 水とお天道様が不可欠 なのである、カイツブリ君、次回は別の所に巣作りしようね
カイツブリの姿がなんとも痛ましく思える・・・・
慰める術が見付からない ただ々々再度営巣の成功を祈るだけ
- 2012/08/14(火) 23:20:03|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
早起きしてテレビ観戦 日本サッカー敗戦・・・残念
休日初日、予報に反しての空模様で里山散歩にお出掛けする事に、それなりに楽しめた
早起きが響いて画像処理もせずに寝てしまったので、昨夜は掲載をサボって仕舞ったね
取り敢えず一枚 順次整理する事にしましょう
アゲハ 空中ランデブー
クチナシの木に産卵しようとして飛び回っています
ヤマトシジミ
- 2012/08/08(水) 23:49:22|
- 蝶類2
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
里山の欲求不満が爆発で枚数が多いですがお付き合い願います
ハスの花のボリュウム感が大好きなんです カマキリの赤ちゃんが はいッポーズ
なんもかも美しい
- 2012/08/05(日) 23:38:15|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
サッカー 日本 3-0 で勝利 四強ですね 素晴らし~
チョウトンボ ♂ ♀ トンボとは思えない姿です
アオモンイトトンボ
- 2012/08/04(土) 22:02:58|
- トンボ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
近所の定点観察は、素人カメラマンにとっては便利なフィールド
上手く撮れなかったり気に入らない時は撮り直しに翌日再挑戦、下手っぴにはありがたい
古代ハス 固い蕾も翌日はパッと、 なんとも撮りづらい処に移植されて誠に残念ながら、何とか撮影
- 2012/08/01(水) 23:36:46|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2