横浜ズーラシア 孫のお供で動物園
レッサーパンダさん 寝てないでサービスしてよ~ その他も寝てたり陰の方だったりで・・・・
「チンパンジー」 と 「ゾウ」 さんが印象的でした
ここは何といっても 「オカピー」 が売り物 他何とか撮れたものを並べてみます
オカピーが奇麗だったのでもう一枚
- 2012/10/28(日) 23:36:57|
- 動物園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
春は桜 秋は紅葉 これは日本人としては見逃せませんね~
群馬県赤城山方面に紅葉狩りです 数回に分けて紹介します
赤城大沼
- 2012/10/24(水) 23:50:45|
- 紅葉
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
予報が絶好なので紅葉見物にお出掛けすることにした、朝一番のシャッター
早起きは 「三文の徳」 思わぬ光景が見れた、 「三好SA」 にて
旭 日
- 2012/10/23(火) 23:36:27|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
オ ギ 地下茎が縦横に延び広がる 「ススキ」は束に成って生える
フジバカマ
秋明菊
カラスウリ 花では有りませんがおまけです
- 2012/10/22(月) 23:50:22|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
センダングサ 10ミリそこそこの花 何時もどの様に撮影しようか悩んでしまうが意を決して挑んでみた
この花にはいろんな蝶がやってくる 本日は 「キタテハ」
- 2012/10/21(日) 23:38:16|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そこそこ鳥達も到着しているようだが、なかなか姿を見せてくれない
お馴染みさんたちに遊んでもらった、 モズがあっちこっちで鳴いていた
隣にいるの小型のカモは 「コガモ」
カルガモの子ではなく 「コガモ」 と言う種類 画像が拙いがこれを云いたかった 苦笑
- 2012/10/20(土) 23:40:35|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コルチカム 帰り道近所の家庭菜園に咲いていた、クロッカスに似ているが身の丈15センチと大きい
栽培種でユリ科の球根植物、初めて見る花だったので
- 2012/10/19(金) 23:48:50|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
何時も野鳥を探して見上げる木立に、いつの間にかこんな大きなスズメバチの巣が
コツコツと毎日の積み重ねがこんなに大きくなる、 見習うべきものがあるね~
スズメバチの巣
- 2012/10/18(木) 00:33:45|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
冬鳥達がボチボチやってくる、これから暫く春先まで遊び相手に成ってもらえる
シ メ
- 2012/10/14(日) 23:35:29|
- シメ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
金木犀 香りが強く離れた所からでもすぐ判る、 なるほど~ 花言葉は 「陶酔」
- 2012/10/13(土) 17:32:55|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
孫の幼稚園の運動会
万 国 旗 平和は万国の願い、人類の永遠のテーマでしょうか
地球は丸いのに・・・・国際社会は円く納まることはないのだろうか? 生き物の性でしょうか
私たちはこの子たちに良き社会をバトンタッチ出来るのだろうか
- 2012/10/10(水) 23:24:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
本日は仕事前のチョイの間のお散歩、 先日は一枚だけでした
エゾビタキ
ミズキの実を沢山食べて旅支度
- 2012/10/06(土) 23:26:44|
- エゾビタキ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
イヌタデ & イヌショウマ イヌ が付きますが科が違います
イヌタデ (タデ科) 別名 アカマンマ
イヌショウマ (キンポウゲ科)
- 2012/10/05(金) 23:19:45|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ウラナミシジミにも逢いたかったが・・・・
キチョウ ヒカゲチョウ キタテハ ツマグロヒョウモン
- 2012/10/04(木) 23:21:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スパイダー ジョロウグモ 「キレイ」 と 「キモイ」 に 二分されると思う
こんな模様をしている訳が知りたいね~
実際は 「クモの網」 と言うのが正解らしい・・・クモの巣は別の所にあるんだとか
日光にかざしてみると微かに光って見える箇所がありなかなか奇麗な光を演出してくれる
ピンをズラすと目視以外の光が見える、これがなかなか面白い・・・ もう少し斜光の時間帯に挑戦してみたい
- 2012/10/02(火) 23:34:31|
- 蜘蛛
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
彼岸花 里山には群生はないので風景写真は望めない・・・ 何とか工夫してみることに
キチョウと花を撮りたくて・・・かなり無理の有るアングルでした
- 2012/10/01(月) 23:44:30|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2