いやあぁ~ 暑いね~ どっか涼しいとこないかね~ってお出掛けしたけど・・やっぱっ あついね~
清 流 に 清 涼 を求めて
- 2013/07/15(月) 23:36:45|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
山 百 合 神奈川県の花
紅スジ山百合 変異種 他で見れたとしたらここからの株分けだそうです
- 2013/07/14(日) 23:46:40|
- 花
-
| トラックバック:0
-
ハスの時期 大船フラワーセンターでは毎年三日間だけ早朝6時に開園される
ボリュウムのある姿がなんとも好きです ハスだけにハスに撮ってみた・・・・ 字が違うね
蓮 斜 蓮の花
- 2013/07/13(土) 21:03:35|
- 花
-
| トラックバック:0
-
コスモス 秋桜 体験畑の横にポツポツ咲き始め秋まで咲き続ける
- 2013/07/11(木) 23:46:25|
- 花
-
| トラックバック:0
-
おそらく今期最後のご対面だと思う 完全開翅を見たいものです
ウラナミアカシジミ
- 2013/07/09(火) 23:47:01|
- 蝶類
-
| トラックバック:0
-
茸を見ると・・・なんかメルヘンチックな気分になる 多種に及ぶ名前を追求する気力はない
- 2013/07/08(月) 23:45:36|
- 茸
-
| トラックバック:0
-
故郷の 「仙台七夕まつり」 は月遅れで開催、飾りつけは和紙が主流、もう随分と見てない ね~
こちらは軟質ビニールが主流(梅雨の時期になるので濡れても構わないのがひとつの理由らしい)
デザインのレベルの高さに目を見張るものあったが・・・・ 私の撮影では作品に申し訳ない
マネキンさんも表の七夕飾りを見物 でしょうか
- 2013/07/07(日) 23:21:06|
- 七夕
-
| トラックバック:0
-
暫く振りで平塚の七夕祭り見物 早めの到着であったがすでに賑わっていた 、とりあえずご普通に風景を覧下さい、
七夕祭り メイーン通り
- 2013/07/06(土) 23:29:31|
- 七夕
-
| トラックバック:0
-
リンク先 akakokkoさんに教えて貰った 小さな昆虫
ヒメハンミョウ
- 2013/07/04(木) 23:33:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
ユリ科 忘れ草属 他ヤブカンゾウ ハマカンゾウなどがあるが判別が難しい
花は食用に? 根は薬効があるらしい が・・・私にとっては美しくあればそれでいい
野萱草 藪の中ではなかったので安直に 「ノカンゾウ」 かな・・・・違ってるかもね
- 2013/07/02(火) 23:36:01|
- 花
-
| トラックバック:0
-
ハンゲショウ 半夏生 夏至から11日目頃に咲くからだと・・・ 片白草とも言う
.

- 2013/07/01(月) 23:42:18|
- 花
-
| トラックバック:0
-