世界遺産「白神山地」は許可無しガイド無しでは入山禁止、白神観光ミニコースのブナの森を散策
コンコンコンと高らかに響いていたが「
クマゲラ」?「
オオアカゲラ」?の姿は見れず・・・ 意外にも「
アサギマダラ」を発見
ブナの森
- 2013/09/29(日) 23:45:52|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
乗り鉄 撮り鉄 撮り方を知らない
鯵ヶ沢駅前でブサカワ君が歓迎してくれた
五 能 線 鯵ヶ沢~深浦まで10駅観光乗り鉄
入ってくる列車に向かっての撮影は危ない・・・ いいところにミラーがあった
リゾートビュー列車 しらかみ号くまげら
「とどろき」の語源は「轟」よりもこちらが元祖でしょうか それにしても 「木」は無い方が面白いと思うけど
車窓からこんな風景も
鯵ヶ沢駅前の交番にて 青森県警のロゴは 「ハクチョウ」
- 2013/09/28(土) 23:45:36|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
NHKで放映中 「
八重の桜」 でも語られた下北は、会津藩の人々が移殖地で 「
斗南」 と呼ばれた地
フェリー船上は眺望の良さに退屈しなかった 画像をクリックすると大きく見れます
出 航 平館海峡 その先が津軽海峡
- 2013/09/27(金) 23:36:36|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
下北半島最北端 曇り空ながら海峡越しに北海道が見える
マグロ一本釣りの船等を撮影したかったが漁港には寄らなかった ツアーの予定外・・・ 撮影意欲が消沈して仕舞う
マグロの大間 函館山が望めた
- 2013/09/26(木) 23:54:45|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
帰ってきました・・・・ 随分と暫く振りでの旅行、少しずつ印象に残ったものを紹介します
野鳥ファンにはあまりにも有名な 「
アカショウビン」 が渡りの地、その時期に尋ねてみたいけどね~ 今回は観光旅行
白神山地の一部の十二湖です、実際は三十幾つあるという中で二箇所 画像をクリックすると大きく見れます
青 池 日照に比例して美しい青色に 原因は不明
沸壷の池 青池ほどではないが美しい
- 2013/09/24(火) 22:56:42|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
国内で唯一戸外で越冬可能なベコニア属
半日陰で湿気の多いところに咲く 初見でした 何時の日か群生地を訪ねてみたい
秋 海 棠 シュウカイドウ 花言葉=自然を愛す
- 2013/09/19(木) 23:36:36|
- 花
-
| トラックバック:0
-
郊外の田園地帯を散歩 来週は予定があるし・・・
彼岸花の風景目的は 少し気が早かったようで残念至極 若干秋めいた色合いが救いだった
- 2013/09/14(土) 22:27:54|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
アザミだとばっかり思っていた 「先端がカールしてるでしょ」 って教えて貰った
タムラ草
- 2013/09/12(木) 23:14:19|
- 花
-
| トラックバック:0
-
極小の花なので撮影に手間取って仕舞ったけど、没頭できた至福の一時
シロバナサクラタデ 昆虫達も寄ってきた ホソヒラタアブ マメコガネ
- 2013/09/11(水) 23:36:27|
- 花
-
| トラックバック:0
-
何時もお逢いするご婦人に教えて頂いた、里山では各専科の先生がおられて私は幸せ者である
ツルニンジン
- 2013/09/10(火) 23:32:04|
- 花
-
| トラックバック:0
-
MFにダイサギがやってきた、私の記憶では初見参
近くに降りてきた姿はコサギくらいの大きさしかない? 幼鳥だろうか
ダイサギ
ウシガエルのオタマジャクシを獲ったが、旨くないのか? 放してしまった ソウ言えば他の野鳥もこれを食ってる姿を見かけない
- 2013/09/08(日) 23:27:45|
- ダイサギ
-
| トラックバック:0
-
暫く振りのカワセミ
超望遠デジスコ撮影を辞めて久しい・・・ 当時が懐かしくなる距離だがなんとも可愛い姿である
カワセミ
- 2013/09/07(土) 23:18:54|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
草むらの中に・・・ 蛾の一種だと思いますが同定できません、 どなたかご指導お願いいたします
ヒトリガ科 ヨツボシホソバ♀ と判明しました 有り難うございました
オミナエシ に 「ハラナガツチバチ」 と思われます
- 2013/09/05(木) 23:45:36|
- 蛾
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
輝いて見えた ネコと遊ぶにはこれ以上の玩具はない・・・ ネコジャラシ
コツブキンエノコログサ
- 2013/09/04(水) 23:33:33|
- 野草
-
| トラックバック:0
-
なんとも可愛そうな名前なので別名を探しました、 9月9日生まれの方、こっちの方がいいよね
早乙女花
- 2013/09/03(火) 23:27:36|
- 花
-
| トラックバック:0
-
クサギの花も終焉を迎えようとして・・・匂いがきついせいか蝶がよく寄ってきた
カラスアゲハ 雄
カラスアゲハ 雌
- 2013/09/01(日) 23:23:01|
- 蝶類
-
| トラックバック:0
-