農家の方が耕作の合間に風景に花を添えて楽しませてくれる、お気に入りのコース
丘陵の花暦 秋
スポンサーサイト
- 2014/09/30(火) 23:36:27|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
友人から蕎麦畑の満開情報、好きな風景なので二つ返事でお出かけ
白の風景
- 2014/09/29(月) 23:45:19|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
巾着田の途中に栗畑があった、懐かしい~
少年のころ 強風の翌日は裏山の栗拾いが楽しみだった、自然のものだから虫食いも多かったけど・・・
なかよし兄弟
- 2014/09/28(日) 23:44:54|
- 実
-
| トラックバック:0
-
無線ランルーター壊れてしまった、で直接モデムに繋いでインターネット復活
美 麗
- 2014/09/27(土) 23:27:54|
- 花
-
| トラックバック:0
-
ニガウリは輪切りにして綿&種ごとフライパンでバター焼き(味付けは好みで)がうまい
観る 撮る 食す
- 2014/09/20(土) 11:56:15|
- 野菜
-
| トラックバック:0
-
綺麗な花を咲かすツルボは食糧難の時には根を食したという
ツ ル ボ
- 2014/09/19(金) 23:45:56|
- 花
-
| トラックバック:0
-
自然環境の保守に厳しく立ち入り禁止の奥に咲く、寄れないけどなんとか1枚
彼 岸 花
- 2014/09/18(木) 23:37:25|
- 花
-
| トラックバック:0
-
大木の「
榎」が可愛い実を付ける、然しながら鳥が来ない不味いのかな
榎 の 実
- 2014/09/17(水) 23:35:17|
- 実
-
| トラックバック:0
-
池 ミドリムシ大発生でとてもとてもカワセミは無理かな・・・ と 藪の中でチィッ チィッ 何とか隙間から
カワセミ
- 2014/09/13(土) 17:40:51|
- カワセミ
-
| トラックバック:0
-
池にて カワセミには会えなかったけど トンボに会えた
アオモンイトトンボ
- 2014/09/11(木) 23:36:54|
- トンボ
-
| トラックバック:0
-
アカボシゴバダラが数箇所で見れたのがうれしい、地味ではあるがヒメウラナミナヤノメもお気に入り
里山の舞子達
- 2014/09/10(水) 23:39:26|
- 蝶類
-
| トラックバック:0
-
季節ごとの花もよう、 里山散歩の至福のひと時
命 の 華 ツルニンジン 葛 白花ハギ ツリガネニンジン 金水引
- 2014/09/08(月) 23:36:45|
- 花
-
| トラックバック:0
-
暦では初秋だけど・・・ 感覚的には晩夏でしょう うるさいと思っていた声も気のせいか寂しげ
晩夏の蝉
- 2014/09/07(日) 23:38:54|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
里山に案山子が現れた、これから力作が増えてくるので楽しみ
案 山 子
- 2014/09/06(土) 23:14:43|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
華麗なフォルムで 静かにお空の散歩、気持ちよさそう・・・羨ましい~
鳥 の 気 分
- 2014/09/03(水) 23:21:44|
- 飛行機
-
| トラックバック:0
-
毎年気にはなっていたけど・・・ 友人のお誘いで念願が叶った
ホテイアオイ 南米原産 繁殖力旺盛で所に依っては雑草扱い・・・ 然しながら美しい
道の駅の裏でした 行きは栗橋駅からタクシー8km、帰路は利根川堤防を散策・・・徒歩散策約10km 風景などを楽しむ・・・それにしても遠かった
- 2014/09/01(月) 22:00:36|
- 花
-
| トラックバック:0
-