黄色い花が好きなので気分がハイになる・・・ 里山の方々で見れるので嬉しい
ツ ワ ブ キ
- 2014/10/30(木) 23:45:36|
- 花
-
| トラックバック:0
-
3ミリ足らずの小さな花、前回はお粗末だったのでリベンジ
イヌタデ
- 2014/10/29(水) 23:36:18|
- 花
-
| トラックバック:0
-
今期は蝶の発生が少ないような気がするけど・・・ 見つけられないだけかな
キタテハ ツマグロヒョウモン クロコマノチョウ オオアオイトトンボ
- 2014/10/28(火) 23:43:44|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
冬鳥の確認情報がちらほら・・・ 然しながら本日はポピュラーなもの
百舌 スズメ コゲラ シジュウカラ 目白
- 2014/10/27(月) 23:46:15|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
雨の翌日はこんな楽しみがある 出遅れてしまったがなんとか少しだけ
朝 朗 け 朝 露
- 2014/10/26(日) 23:33:33|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
二三日雨降りだったけど本日は晴天なり、 2週間ぶりの里山散歩、さぁ~て・・・
あめ のち はれ
- 2014/10/25(土) 16:09:19|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
少年のころ食したことがあったけど・・・なんとも不思議な味だった、また食べてみたいとは思わない
石 榴 ( ザ ク ロ )
- 2014/10/24(金) 22:41:06|
- 実
-
| トラックバック:0
-
湾外の磯に降りてみた、釣りを趣味にしていたころが懐かしい~ この岩・・・何かに見えないですか?
磯
- 2014/10/21(火) 21:39:06|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
「北条早雲」 の攻めに、
「三浦一族」 の自刃による流血で、油を流した壷のように見えた事から油壺の名が付いた
油 壺 湾 台風が来ると近隣の港から釣り船などが非難してくる入り江 画像をクリックして大きく見てください
- 2014/10/20(月) 22:11:56|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
爺々バカでしたが孫を見つけるのに一苦労、パパママカメラマンたちの迫力に圧倒される
スポーツフェステバル 最近 「
運動会」 とは言わないんだね
- 2014/10/18(土) 23:26:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
大きく撮って見るとなんともサイケデリックな模様です
女 郎 蜘 蛛
- 2014/10/17(金) 23:44:34|
- 蜘蛛
-
| トラックバック:0
-
イヌタデの花は始めて見た・・・ 極小なので撮影は厳しかった
イ ヌ タ デ 以下 アキノゲシ ホトトギス フジバカマ センダングサにキチョウ
- 2014/10/16(木) 23:26:18|
- 花
-
| トラックバック:0
-
台湾や沖縄八重山諸島と本州間を最長約22.000kmをも旅をする … 高原で繁殖し帰途の途中の立ち寄り
来る時は偏西風に乗って来るんだろうけど、帰りは大変だろうね~
アサギマダラ
- 2014/10/14(火) 23:50:41|
- 蝶類
-
| トラックバック:0
-
オスには逢えなかったけど・・・ キビタキメスもなかなか可愛い、池ではアオサギの若
キビタキ♀ アオサギ
- 2014/10/13(月) 23:33:36|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
6月から咲き始め、長いこと楽しませてくれたコスモス、なんとも見事な満開を迎えた
満 開
- 2014/10/12(日) 23:25:55|
- 花
-
| トラックバック:0
-
久々の里山・・・・野鳥でもと思ったけどなかなか~ 取り敢えず風景
里 山
- 2014/10/11(土) 16:25:01|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
ノコンギク 政夫が民子にあげた野菊はこの花だったのでしょうか、可愛い花です
イヌショウマ
- 2014/10/04(土) 23:38:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
久しぶりに見た蝶を二種 なんとも見難いところで・・・ミドリヒョウモンは里山では初見
コムラサキ
ミドリヒョウモン
- 2014/10/03(金) 23:32:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
気温が下がったせいか・・・ミドリムシが影を潜め池の水が澄んでいた
カルガモ エゾビタキ
- 2014/10/02(木) 23:23:14|
- バードウオッチング
-
| トラックバック:0
-
留守にしますので暫く予約投稿の連載です 皆様のところへは伺えませんが宜しくお願いいたします 大好きな秋、 植物が彩りの実をつけて楽しませてくれる
ヒヨドリジョウゴ 柿
- 2014/10/01(水) 23:45:24|
- 実
-
| トラックバック:0
-