西風の妖精 ミドリシジミ 画像はいまひとつ開翅は見れたけど痛々しい姿なので控えます、 あとひとつ「ウラゴマダラシジミ」は・・・
スポンサーサイト
- 2016/05/31(火) 23:36:27|
- ゼフチョウ
-
| トラックバック:0
-
西風の妖精 オオミドリシジミ、 例年挑戦するもなかなか厳しくて、今期はそれなりに撮影出来た気がする
- 2016/05/30(月) 23:09:36|
- ゼフチョウ
-
| トラックバック:0
-
西風の妖精 ミズイロオナガシジミ、MF於6種の内今期3種目 残るは「ミドリ」 「オオミドリ」 「ウラゴマダラ」
- 2016/05/29(日) 23:14:59|
- ゼフチョウ
-
| トラックバック:0
-
ヤマボウシ 樹の上にの法師の頭巾(帽子)のように純白な白い花を咲かす、二枚目はアートフィルターで遊んでみた
- 2016/05/28(土) 18:02:23|
- 花
-
| トラックバック:0
-
赤い実ひとつ 春先に撮影した可愛い花のうぐいす神楽がちっちゃな赤い実を付けていた
- 2016/05/26(木) 23:14:19|
- 実
-
| トラックバック:0
-
逢えると嬉しい・・・・ 里山通いの原点はカワセミを見たのが始まりだからね、 なんとも憂いやつです
- 2016/05/25(水) 23:27:55|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
田植えが済んで レトロな形の田んぼの風景はモノクロが好きです、秋には黄金の国日本の風景をカラーで撮りたい
- 2016/05/24(火) 23:36:11|
- 里山お散歩写真
-
| トラックバック:0
-
昆 虫 の 世 界 小さな虫の目で里山はどんな風に見えてるだろうかね~、 「ヤマイモハムシ」 & 「ハエトリ蜘蛛」
- 2016/05/23(月) 23:18:13|
- 昆虫
-
| トラックバック:0
-
前回撮影から間もないような・・・・ 麦の生長は早いもう稔りの時期になっている、 黄金色の風景は豊かな気持ちになるね
- 2016/05/22(日) 16:36:41|
- 風景 その他
-
| トラックバック:0
-
今期、 ゼフィリスのお出ましが10日ほど早くてトップはやはりアカシジミ、後5種は秒読みでしょう
ア カ シ ジ ミ
ウ ラ ナ ミ ア カ シ ジ ミ
- 2016/05/21(土) 17:35:06|
- ゼフチョウ
-
| トラックバック:0
-
小 宇 宙 出勤前少し時間があるので自宅庭の花を撮ったりして遊んでいたら・・・・ 思わぬ光景に出会った
- 2016/05/18(水) 23:14:19|
- アート
-
| トラックバック:0
-
ルピナス 名前の響きがいいね~スッとした姿もいい・・・ 撮影は 種苗会社のカタログ写真になってしまった
- 2016/05/17(火) 23:39:59|
- 花
-
| トラックバック:0
-
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花 花を観賞する和服姿の女性のことだそうです
玉のうてな (玉のような花の花弁台) 祝 100周年
- 2016/05/16(月) 23:36:27|
- 花
-
| トラックバック:0
-
睡 蓮 「 水連」ではありません、読んで字の如く夜になると睡眠するのが名の由来
- 2016/05/15(日) 07:06:56|
- 花
-
| トラックバック:0
-
自宅薔薇からの連想で見ごろだろうと言う事でフラワーセンターまで、珍しい色の薔薇を見た
- 2016/05/14(土) 23:35:26|
- 花
-
| トラックバック:0
-