到着時は曇天 綺麗な画像は望めませんが記録です
毘沙門湾
湾から出ると磯は少し荒れぎみ やはり釣り人が気になる
正面こんもりした所が浅間山、其の左側に前回紹介した毘沙門洞窟 ずーっと向こうは房総半島
スポンサーサイト
- 2011/10/25(火) 00:12:48|
- ハイキング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
こういう風景を見るのはいいですね・・とっとこさん
昔、やっていた趣味を思い出すのではありませんか?
何を隠そう(別に隠してはいないのだけど・・)僕も釣りをやっていた一時期(20代前半)が
ありました。大阪・堺市に結婚で一時期、実家神戸より引っ越して住んで居たときです。
同僚のN君が箕島(和歌山県)での釣りを誘って来ました。その彼に釣りの方法を教えてもらって
以後、海釣りにのめり込んでいった時期があるんです。専ら、磯釣りで・・船釣りは酔うので(薬も
効かない)よく和歌山県の方に行きました。一番大きな収穫は、連れて行ってもらったので地名は
忘れましたが、和歌山県の鯨が見れる港でした。かなり大きいメジナが入れ食いでした。
その釣りも、将棋もスキーもギターもスケートもいろいろやって来ましたが、今ではご存じの通り。
カメラ撮影三昧・・旅行三昧。今は野鳥よりも飛行機、路面電車、夜行列車、橋等の撮影が多く
なりつつあります。この前、寝台夜行列車・あけぼのに乗車しましたが、後、念願の寝台夜行特急の
北斗星に乗車する予定でいます。ついでに北海道の秋景色を楽しもうかなと思ってます。
ほうき草・・残念でしたね。でも平塚の花菜ガーデンにもわずかですがありました。
東京の日比谷公園でこのほうき草(コキア)が多く展示されているそうです。このほうき草に台詞を
つけて(東北の被災者へのメッセージ)展示・・・月末以降に全てを日立中海浜公園に送るそうです。
余程、日比谷公園に行こうかなと思いましたが・・・結局は中止しました。
- 2011/10/25(火) 16:06:17 |
- URL |
- shin9n #-
- [ 編集]
shin9nさん
あまりにも趣味多才の貴殿には改めて感服しております
コキアの件は残念でした~
日比谷公園の事も新聞で知ってましたが、風景写真を撮りたかったので・・・
来年は必ず行って見たいと思います
- 2011/10/26(水) 00:23:05 |
- URL |
- お名前をいれてく #-
- [ 編集]
ほうき草・・・あきらめきれずにHP情報見ましたが・・・もう駄目ですね。
行くのを止めました。
そうそう・・D7000入手しました。なかなか使い勝手がいい。画質はD3sのほうが
上ですが・・何しろ軽い・・・組合せで使い分けします。
明日は、吊り橋か、それともザル菊でも見てきます。
それから・・・流石にとっとこさん
海の事は詳しいね・・・お見それしました。
三浦の太鼓干しの時・・・誘ってください。
必ず行くので・・・お迎えに行きますのでよろしくです。
- 2011/10/26(水) 22:28:48 |
- URL |
- shin9n #-
- [ 編集]
訂正 太鼓→大根
こちらの最寄りのよく行く公園は 大根公園(おおねこうえん)です。
- 2011/10/26(水) 22:30:44 |
- URL |
- shin9n #-
- [ 編集]
shin9n さん
大根干しには必ず誘います
期間は結構長いようで、11月半ば~12月一杯OKのようです
D7000・・・・少し物足りないんじゃないですか
- 2011/10/26(水) 23:51:22 |
- URL |
- とっとこ #-
- [ 編集]
D7000はあくまでもサブカメラです。
でも軽いし楽ですね・・・本格的に撮影するときだけD3sにして
普段はD7000とSonyNEX-5Nを使用します。
デジスコを止めた理由がここにあります。
三浦大根干しお願いしますね。
その代わり・・・三島の大根干し・・情報見ておくように注意します。
これは背景が富士山なんです。
今日は・・ザル菊を見に行きましたが、早すぎて蕾でした。
一応撮影しましたが、お粗末で掲載しません。
そこでは百舌と背黒を撮影・・それから、最乗寺を参拝
狩川もさっと見ましたが・・・まだ駄目です。
腕白公園にも行き、吊り橋を撮影・・野鳥は皆目いませんでした。
城ヶ島・・・行きたいなあ・・・猫の撮影に・・・
ぐっとこらえています。
- 2011/10/27(木) 21:05:15 |
- URL |
- shin9n #-
- [ 編集]
shin9n さん
いろんな機材を使いこなされて、流石だと思います
私は今だ今の機種を使いこなせてません・・・・トホホです~
三島の大根干しの風物詩は興味がそそられますね、冨士山バックに・・・
是非お供させて下さい
- 2011/10/28(金) 00:04:53 |
- URL |
- とっとこ #-
- [ 編集]