小型の蝶が続いたので、大き目のアオスジアゲハです、
咲いてる隣のアジサイには留まってくれませんでした
ogataさん有り難うございます、花の名前調べました、「ヤブカラシ」 これがもう花なんですね
つる性の多年草で、地下茎をのばしてどこにでもよく繁殖、まきひげをつかってどんどん他の草木をよじ登ります。初夏から盛夏にかけて、小さな花をたくさんつけますが、がくは退化し、花びらは茎とかわらぬ薄い緑色で、しかもすぐに落ちてしまうのであまり花らしくありません。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。
Author:とっとこ
釣り歴20数年
「おとと(魚)」から「とっとこ(鳥)」
「竿」から「カメラ」に変更
野鳥から始まり今ではなんでもありで
舞岡公園を主に、たまにはお出かけします。